早大生インタビュー!~時間割で追う学生生活3年間~

インタビュー
インタビュー学生

はじめに

皆さんこんにちは!Sodai編集部です。早速ですが履修登録で苦労した経験はありませんか?学部やコースなどによって必修科目が異なるのはもちろん、学年によってどれくらい多く授業を取るかが違うなどややこしく感じられる方が多いと思います。今回のこの記事では、現在4年生で教育学部数学科に所属する学生Fさんから今までの時間割についてインタビューしました!ぜひ科目登録の際に参考にしてみてください🙏

1年春時間割

ーー今日はありがとうございます。まずは1年春の時間割からお聞きします。必修の授業はやっぱり多かったですか?

Fさん:そうですね、必修の授業はけっこう多かったです。教育学部の中でも理系寄りの数学科ということもあって。

ーー理系の方だと基礎実験(通称きそじ:多くの理系学生が受ける必修科目)を受ける場合が多いとは思いますが、数学科の場合はどうでしたか?

Fさん:数学科にはなかったです。きそじがあるのは理工だからだと思います。

ーー第二外国語が一週間に2コマ入ってますが、1、2年の2年間履修しましたか?学部によっては週4コマ1年間で履修完了のところもありますが、、

Fさん:はい、教育は基本的に週2回2年間履修していく感じです。

ーーありがとうございます。差し支えなければスペイン語を選んだ理由をお聞きしてもいいですか?

Fさん:ポジティブ系のイメージがあったので選びました(笑)実際に受けてみてもけっこうネガティブ系の単語とかが少なかったんでおもしろかったです。

ーーありがとうございます。次にどのような感じで履修したのかお聞きしてもいいですか?単位のとりやすさとかシラバスのおもしろさとか。

Fさん:そうですね、自分は結構やりたい科目を中心に履修していきました。1年春は履修申請がかなり通りやすいので、上級生になる前にそういうものは積極的に取りました。

ーーなるほど。確かに3年生になると就活が忙しくて授業も取りづらいですしね。次に一番印象に残ったというか面白かった授業はありましたか?

Fさん:自分の場合、1年は完全にオンラインだったので全体的に評価するのが難しいですが強いて言えば経済学ですね。理系だとあまり文系科目を勉強できるイメージがなかったので、そのギャップが印象に残りました。

ーーありがとうございます。

2年春時間割

ーー次に2年春の時間割についてお聞きします。この時もコロナの影響はだいぶありましたか?

Fさん:確かにオンライン授業はまだ多かったです。けど青の部分(必修)は対面になりました。トータルで見ると半々ぐらいなイメージです。必修が対面だと出席が重要になったので遅刻ができないのが大変でした。

ーーそんな感じだったんですね!選択外国語の履修はどのような感じでしたか?

Fさん:教育は英語4コマ履修するかTOEIC600点以上とるかって感じです。自分は教育にある英語の授業が面白そうだなって思ったので履修する方を選びました。

ーーありがとうございます。空きコマが火曜日に一つありましたが、どんな感じで過ごしましたか?

Fさん図書館行ったりクラスの人とご飯食べにいったりしましたね。

ーーそうなんですね。自分もそんな感じだった気がします。次にこの学期の中で一番面白かった授業をお聞きしてもいいですか?

Fさん「現代小説の楽しみ」です。授業中にアニメを見たりしました。一応村上春樹の小説がテーマなんですが、彼の作品を解説するたびにアニメの方の解説もついでに入ってきました(笑)結構面白かったです。

ーーありがとうございます。次に3年生の時の時間割についてお聞きします。

3年春時間割

ーーだいぶ時間割に余裕ができてきましたね。この時期にもなるとインターンはじめ就活が本格化していくと思いますが、やっぱりこちらの時間割はそれを意識して組まれた感じですか?

Fさん:そうですね、例えば2限に授業を入れて夕方に就活したりしました。3年次には1年通して38単位履修しましたね。ゼミの割合がかなり高かったです。

ーー3年春で一番印象に残った授業はどれですか?

Fさん:月曜2限のマルチメディアですね。画像編集をしたり自分で動画を作成したりしました。

ーー私の中での数学科のイメージはもっと専門的なイメージが有りましたが、かなり幅広く授業を履修できるのは意外でした。ちなみにスクショはないですが4年の時間割はどんな感じでしたか?

Fさん:4年はゼミにしか行ってないですね。3年の12月には就活が終わっていたので。結論としては1、2年のうちに大事な科目は履修した方がいいなと自分は思います。

ーーなるほど、非常に参考になります。ありがとうございました!

最後に

いかがでしたでしょうか?受験が終わった新入生だけでなく、すでに何回か履修登録を行っている在学生の方も参考になる情報があったと思います。特に今回のインタビュー含めて多くの学部の方に共通するのが、1・2年次に興味のある科目をなるべく履修し、3年次からの就活に備えている点です。履修登録は複雑ですが、自分にあった組み方をすれば充実した大学生活を送られる可能性が高くなりますのでぜひ当記事も参考にしてみてください!