【新入生必見】ひとり暮らし、するならどこ?


【PR:楽天学割】

「#春から早稲田」のみなさん、合格おめでとうございます!

大学生は大人も同然。入学と同時にひとり暮らしを始める方も多いのではないでしょうか?しかし、一歩間違えれば「大学に行かなくなった」「立地が悪すぎる」など…せっかく迎えた学生生活が台無しになってしまいます。

待ちに待った大学生活、家選びで失敗したくないですよね。そんな皆さんのために、今回はひとり暮らしをしている早大生を集め、それぞれの住んでいる場所について徹底討論してもらいました!先輩の経験を活かして、ぜひ良い家選びをしてください!

早稲田周辺 まるわかり地図

※興味がない人はこちらから徹底討論へスキップできます。

みなさんは早稲田とその周りについてどれくらいご存じでしょうか。

まずは「早稲田から歩いて行ける範囲」を把握してみるところからスタートしましょう。

上の地図から早稲田駅の周りを見てみると、新宿、高田馬場、池袋、雑司ヶ谷、西早稲田などの駅があることが分かります。これらの駅、実は全部歩いて行けます。
実際、早稲田から池袋早稲田から新宿など、距離的には歩いて行けるので学校終わりに池袋や新宿で集まりがある場合は歩いて行っていました。

理工キャンの人は地図上の「西早稲田駅」から副都心線で一本で池袋、新宿のどちらにも出れるため、電車に乗った方が楽ですが、本キャンと文キャンの学生はそうはいきません。

本キャン、文キャンは、地図上の「早稲田駅」が最寄りになります。見ての通り、早稲田駅から出ている東西線は新宿駅、池袋駅を通りません。なので、地図上の「高田馬場駅」で一度降り、JR山手線に乗り換えなければいけません。これを地図上で確認すると、一度左に進んでから上下に進んでいますよね。

しかし、早稲田大学から新宿、池袋の位置関係をご覧ください。どちらも斜め方向にまっすぐ進めば着くことが分かります。特に新宿は想像の10倍くらい早く着きます。

今はサークルなどの集まりに行くときの話をしていますが、「歩いて行ける」のは家探しでもとても重要なことです。通学の場合は自転車も使えるので、この範囲であれば定期を買わなくても登下校できると考えて間違いありません。

これを踏まえて、これから登場する早大生の徹底討論をご覧いただければと思います。

早大生の基礎知識

その前に!早大生になるにあたって、必須とされる基礎知識があります。とりあえずは、今回の話を抑える上で必要最低限の単語をご紹介します。早稲田には早稲田特有の共通言語があるので、今のうちに覚えておきましょう!

※興味がない人はこちらから徹底討論へスキップできます。

昼間のロータリー

ロータリー:高田馬場駅前にあり、待ち合わせをはじめとしてオールマイティに活用される早大生の聖地。

※ロタ飲み:ロータリーでお酒を飲むこと。
(迷惑行為になるのでやめましょう)

馬場歩き(ばばあるき):本キャン/文キャンから高田馬場駅まで歩くこと。またその逆も然り。道中にはたくさんコンビニがある。距離は大体1~1.5kmほど。

桜が綺麗な戸山公園

戸山公園(とやまこうえん):普段は子供や家族連れでにぎわう公園だが、夜はロータリーに入りきらなかった早大生のお散歩コースとなる。昼間は空きコマでのキャッチボールなどに使われている。時々、「とやこう」と略される。

※空きコマ:授業と授業の間の空いた時間。

(例)今日は2限と4限だから3限は空きコマだわ

センパ中野四季の森公園(中野セントラルパーク)の呼称。中野住みの早大生も、中野住みじゃない早大生も、こよなく愛する公園。

※センパに関してはこちらから

その他にも、

わせメシ(早稲田の飲食店)

22オール(大学の22号館は24時間立ち入り可能なので終電を逃したらそこに泊まる)

フル単(全ての授業で落とすことなく単位を取ること)

楽単(楽に単位が取れる授業のこと)

落単(単為を落とすこと)

絶起(寝坊すること、絶望起床の略)

代返(授業を休んだ友達の代わりに出席をしてあげること)

など…いろいろな言葉がありますが、それについてはわせコマの別の記事にてご紹介します。

徹底討論!ひとり暮らし、するならどこ?

前置きが長くなってしまいましたが、ここからが本題です。「徹底討論!ひとり暮らし、するならどこ?」ということで、今回は早稲田住みのKさん、高田馬場住みのMさん、新宿住みのYさん、池袋住みのTさん、中野住みのNさん、鷺ノ宮住みのSさんの6名にお時間をいただき、早大生がひとり暮らしで住むべき場所について徹底討論していただきたいと思います!

※国際学生寮WISHについてはこちらの記事をご覧ください。

運営:それではみなさん、よろしくお願いします。

一同:よろしくお願いします。

運営:それではまず、皆さんが今の地域でひとり暮らしを決めた理由について教えて下さい。

K(早稲田):大学に近いからですね。授業開始のギリギリまで寝ていられますし、学校がない日でも大学の近くで友達と会えるので早稲田で即決でした。

M(高田馬場):僕も友達に会いやすいという理由で大学の近くに決めました。

運営:なるほど。でもなぜ早稲田じゃなくて高田馬場にしたんですか?

M(高田馬場):僕、あんまり大学行かないので。早稲田って大学に近い以外のメリットがないんですよね。基本的に友達と待ち合わせするのでも、だいたいロータリー集合ですし、遊びにフォーカスするなら断然高田馬場ですね。大して金額も変わらないですし。大学行かない自分にとって早稲田はただ遠い場所でしかないです。

K(早稲田):いや、大学はいかなきゃダメでしょ。それに、高田馬場だと終電逃したやつらが押し掛けてくるじゃん。たまり場になるからよくないよ。

Y(新宿):私もその理由で新宿を選びました。

運営:そうなんですか。

Y(新宿):はい。大学には近いけど、友達が安易に押し掛けてこれるような場所ではない。というのがひとり暮らしの物件では割と重要かと思います。生活が狂ってしまうので。

運営:たしかに、普段新宿は歩いて行けるけど、飲んでクタクタになったときに「よし歩いて行こう」とはならないですもんね。それより高田馬場にある友達の家に行きますね。

T(池袋):これって高田馬場が一次被害を受けますが、二次被害は地味に西早稲田だったり、雑司ヶ谷だったりしますよね。

運営:たしかに。高田馬場と西早稲田は目と鼻の先ですもんね。

T(池袋):池袋でもニつに分かれていて、大学寄りの雑司ヶ谷と、その逆の小竹向原方面で大きく違うので「池袋」と一括りにはできませんね。池袋でも雑司ヶ谷は割と被害に遭いやすいです。

N(中野):その点、中野は安心なんです。押し掛けられることも少ないし、大学にも近い、最高の立地だと思っています。

S(鷺ノ宮):皆さん家賃のことを気にしていなさすぎです。都心は高いので、上の条件でさらに家賃を抑えたい人は鷺ノ宮がおススメです。

運営:結構ニッチなとこ攻めますね。

S(鷺ノ宮):この「安い」は、単に家賃が1~2万円くらい安くなるというだけではありません。

運営:と言いますと。

S(鷺ノ宮):馬場から離れることによって、家賃が安くなることに加えて部屋の広さが広くなるんです。これはかなり大きなポイントだと思います。

運営:なるほど!

S(鷺ノ宮):実際、馬場や新宿の友達の家に行ってみるとかなり狭いじゃないですか。外見は新しいし立派だけど、部屋が狭くて家賃が高いのが都心の悪いところです。

Y(新宿):それは言えてる…。

S(鷺ノ宮):これって例えば、ひとり暮らし用の家具を買うときとかもかなり大変なんですよね。鷺ノ宮の方は初期費用が安いですし、部屋の広さがある程度あるので冷蔵庫のサイズとか値段もあんまり気にせずに買えましたけど、初期費用が高くて部屋が狭いと家具を買うときも入れるときもいちいち余計な神経をすり減らしますからね。

運営:引っ越しは初期費用がバカにならないですからね..。これは新入生の皆さんも気を付けた方がいい点だと思います。

※Sさん(鷺ノ宮)とYさん(新宿)の物件を比較してみた!

Sさん(鷺ノ宮)Yさん(新宿)
家賃7.2万円(管理費6500円)9.1万円(管理費6000円)
敷金・礼金無料9.1万円/9.1万円
間取り1K(洋室9.2、キッチン2)1K(洋室6.3、キッチン2)
築年数10年14年
広さ30.07㎡20.52㎡
立地西武新宿線鷺ノ宮駅 徒歩7分東京メトロ副都心線 東新宿駅3分
鷺ノ宮の方は敷金・礼金が無料!また、家賃が約2万円も安いのにも関わらず、洋室は3畳、部屋全体で約9.5㎡広いのが分かりますね。また、よく見ると築年数も鷺ノ宮の方が新しい…。

運営:いや、鷺ノ宮好物件過ぎませんか(笑)

S(鷺ノ宮):そうなんです。だから家具とかを少し贅沢しても部屋は広く使えます。結果的にQOLが爆上がりします。

運営:これは部屋にも余裕がありますし、何も考えずにモノをたくさん置けますね。

〇学生向けライフハック

家具などの身の回りの日用品を購入する場合、学割を使うことをおススメします!
その中でも、「楽天学割」は超おトク!

例えば「楽天市場」で1万円分購入したとき、毎週水曜日に開催されている「楽天学割」の特典を使うと1000円相当の「楽天ポイント」が返ってくるんです。

※ポイント付与数については、個人差があります。特典の条件について詳しくはキャンペーン条件をご覧ください。

「楽天ポイント」1ポイント=1円分。実店舗ではマクドナルドやファミリーマートなどでも使えるので、食費をポイントで賄うこともできます。

さらに、「楽天学割」に新規登録すると、「楽天市場」で利用できる送料無料クーポン1回分が付与されるので、さらにお得に買い物ができちゃいます。

他にも、“「楽天学割 本メンバー限定 一人暮らし応援キャンペーン」を利用するとポイント2倍 “ など、え…2倍…。これを聞くと普通に買うのがもったいないですよね。

学割は学生の特権です。今使わないともったいない…。せっかく学生の身分にある以上、お言葉に甘えておトクに買い物させてもらいましょう。

楽天学割 本メンバー限定 一人暮らし応援キャンペーン

運営:それでは次に、皆さんの街の魅力を教えてください。

K(早稲田):先ほども言ったように大学から近いのは最高の条件です。また、早稲田の周りにはわせメシ(学生向けの安い飲食店)があるので自炊をしなくても低価格で食事ができますし、早稲田の学生は迷ったら早稲田に住めばいいと思います。

M(高田馬場):友達との交流を積極的にしたい人は高田馬場を絶対におススメします。家が遠い人より近い人の方が飲み会に誘われる頻度も多いですし、基本数分で合流できるので重宝されます。結局ひとり暮らしって寂しいんですよね。だから、友達が家に押し掛けてきたも独りぼっちでいるよりはマシだと思います。ただ、玄関で吐かれたりするのでそこが耐えられないと厳しいと思いますよ。

運営:なかなかのメンタルですね(笑)

Y(新宿):新宿は、誰もが知る繁華街ですから基本的に生活に困ることはありません。買い物も食事も全部自分の住んでる周りで済ませることができます。ただ、生活費に余裕がないと厳しいですね。家賃も高いですし、周りの飲食店もわせメシに比べると全然高いです。自炊ができれば食費を抑えることはできますが。

運営:自炊って意外とキツいですよね…。

Y(新宿):あと、何よりアクセスがいいです。新宿駅はものすごい数の電車が通っているので、どこへ行くにも困りません。

T(池袋):僕も似たような理由で選びました。ただ、池袋も繁華街ですが、少し場所を外せば安く住めます。先ほど出た雑司ヶ谷や、小竹向原の方がその例です。

運営:そうなんですか。

T(池袋):これだけは絶対に覚えておいたほうがいいのですが、副都心線は最強なんです。

運営:ほう。

T(池袋):この電車、埼玉の和光から横浜の元町中華街まで一本で移動できて、その間に池袋、西早稲田、新宿三丁目、渋谷などの大都市があります。なのでこの沿線を選べば基本的に正解です。

※副都心線は東急東横線、みなとみらい線に直通しているため、元町中華街まで一本で行くことができる。

運営:これはひとつ家探しの際の基準になりますね。

N(中野):中野は何と言っても、早稲田から距離は離れているのに電車だと3駅で着くという超好立地が魅力です。街自体も栄えているので、先ほども申し上げた通り、大学に近い家がいい、友達と気軽に会える場所がいい、ただ生活環境までは侵されたくない、という人にとっては最高だと思います。結局家を選ぶときに大事なのはどういう生活を送りたいかなので、各個人によってその地域の魅力は感じ方様々だと思います。

※東西線は千葉の西船橋まで一本で行くことができる。早稲田までは3駅!

運営:中野にはセンパもありますしね。

N(中野):はい。なので中野住みで集まることもでき、新たなコミュニティを作るチャンスも増えます。「中野会」なんて会を開いて中野住みが中野で集まることもよくあります。

運営:早稲田とは違う第二のコミュニティを作れるんですね。

N(中野):あと、これはかなりピンポイントなアドバイスになってしまいますが、野球サークルに入る人はおススメですよ。

運営:おぉ。

N(中野):中野に普段使用する野球場が2つあり、他の球場も大手町乗り換えだったりと、早稲田の野球サークルにとって中野から球場へのアクセスは最強です。

運営:かなりピンポイントですが、一理ありますね(笑)

N(中野):結局、早稲田や高田馬場に住んで、「毎晩遊び歩く」だったり、「ふと近くに住む友達を誘って夜ご飯を食べに行く」ってこと、実は少ないんですよね。学生は大半がバイトをしていますし、誘っても「ゴメン、バイト」って言われたら結局一人じゃないですか。なのに自分の予期せぬ時に友達に押し掛けられると考えると、距離が近くても思い描いてるほど楽しく自由な学生生活は送れないんですよね。だからこそ、中野くらいの距離感がちょうどいいわけです。

運営:たしかに、近くに住んでいても寮みたいな感覚とは少し違いますね。

S(鷺ノ宮):家賃を抑えたいなら鷺ノ宮ですね。実は西武新宿線って便利で、鷺ノ宮から急行で高田馬場まで2駅で8分、西武新宿まで3駅で10分で着くんです。中野の条件に加えて、家賃を抑えたいという人にはすごくおススメです。ただ、「鷺ノ宮会」はありません。

※西武新宿線は埼玉の本川越まで一本で行くことができる。
しかしあまりそっちの方に用事はない。

運営:たしかに「鷺ノ宮会」は聞いたことないですね(笑)自分も以前、新井薬師前に住んでいたことがありますが、ものすごい環境がよかったですね。

運営:15分ほど歩けば中野駅にも行けるので、中野のコミュニティにも参加させてもらったり。また、高田馬場までは電車に乗れば6分で着くので友達とも会いやすい、ただ友達が向こうから来ることはないという好立地でした。家賃も安くて、まわりは静かな住宅街という感じです。

S(鷺ノ宮):あと、鷺ノ宮や新井薬師前って、両側に早稲田の友達がいるんですよね。

運営:たしかに!

S(鷺ノ宮):東伏見や田無には早稲田大学体育会の寮があって、ラグビーやアメフト、野球部の学生がいます。一方、高田馬場にも学生がいるので、ちょうど中間地点ということもあって色んな人に会いやすいですよね。

運営:そうですね。なので、田無より先(本川越方面)は少し遠く感じてしまうかもしれません。

大学との距離
アクセス
友達との
距離
押し掛け家賃
早稲田◎◎
(すぐそば)
高田馬場
西早稲田

(徒歩圏内)
◎◎◎◎◎
池袋
(繁華街より)

(徒歩、自転車圏内)
×
池袋
(大学より)
◎(徒歩圏内)
新宿
(徒歩、自転車圏内)
×
中野
(電車で3駅、自転車ギリ)
×
鷺ノ宮
(電車で各停8駅、急行2駅)
×

運営:さて、ここまでの皆さんの意見をまとめるとこんな感じでしょうか

Y(新宿):そうですね。新宿の押し掛け△はものすごい×よりの△と思っていただいて大丈夫です。

S(鷺ノ宮):ひとつ注意ですが、鷺ノ宮の「急行で2駅」はあくまでも「高田馬場駅まで」ということは申し上げておく必要がありますね。そこからは馬場歩きが待っていますので、15分ほど歩くことになります。もちろん高田馬場から早稲田まで東西線に乗り換えてもいけますが、わざわざ1駅のために電車賃を払うのは勿体ないということで歩く学生が多いです。

運営:そう考えると、西武新宿線沿線は「高田馬場までのアクセスは◎」だけど、「早稲田までとなると△」と認識しておく必要がありそうですね。

S(鷺ノ宮):それが「友達との距離」と「大学との距離・アクセス」で差が生じる理由だと思います。

T(池袋):あとは周りに何があるかはどこに住むにしても共通して大切な条件だと思います。

運営:最後の最後に超大事なことが出ましたね(笑)

T(池袋):例えば、僕が住んでいるマンションは1階がコンビニ目の前が郵便局、すぐそばには区役所という超好立地なんです。これって単に物が買えたり、郵便物が出しやすいだけじゃなくて、コンビニや郵便局窓口での支払い、お金の引き出し、役所での手続きなど、日常的に必要なやり取りがスムーズにできるんです。

運営:なるほど。

T(池袋):そういった点でも、どこに住むにせよ、近くにコンビニ、郵便局、区役所があるかは結構大事だと思いますね。

運営:冒頭でも申し上げた通り、大学生はもう大人ですから、支払いや役所での手続きなどはこれから増えてきますもんね。

Y(新宿):それに関連する話だと、自炊する人にとっては近くにスーパーがあるかも大切ですよね。大量に作り置きをすれば食費は安く済みますし、早稲田住みのように周りに安い飲食店がない場合は極力自炊することをおススメします。

運営:そうですね。たしかに作り置きすれば外食より安いです…。

Y(新宿):あとはもう個人次第ですね。

S(鷺ノ宮):その通りだと思います。結局はそれぞれが何を求めるかなので、僕たちの話を参考にしつつ、悔いのない選択をしてほしいですね。

運営:ありがとうございます。それでは、先輩方のひとり暮らしエピソードが聞けたところで、今回の徹底討論はここまでとさせていただきたいと思います。改めまして、みなさん本日はお時間いただきありがとうございました。

一同:ありがとうございました。

まとめ

いかかがったでしょうか。家を探す時、一番大切なのは「自分がどういった学生生活を送りたいか」です。大学生は自由です。だからこそ、様々な過ごし方ができます。「サークルに入って、バンバン飲み会にも行って、友達作りをしたい!」という人と、「資格の勉強をしたい。」「インターンへ行って自分を磨きたい。」という人では、学生生活に求めることは違うはずです。そんな時に、今回の先輩たちの徹底討論を参考にしてみてください。自分の身を置きたい環境に適した場所があるはずです。

ただ一つ言えるのは、今回の徹底討論に参加している人の住んでいる地域を見ても分かる通り、家は絶対に大学に近い方がいいです。これは真面目、不真面目関係なく言えることです。いくら真面目でも、遠い通学距離に耐えられず、近くに引っ越し直した人を何人も見てきました。それではとんでもないお金の無駄になってしまいます。なので、大学からの距離は必ず視野に入れておきましょう。その中でも、「人を家に入れたくない」「サークルのたまり場になりたくない」という人もいるはずです。実際のところ、とんでもなく広い家に住んでいない限り、鷺ノ宮辺りは絶対にたまり場にはなりません。話の最後にも出た「周りの環境」を考慮しつつ、くれぐれも不動産屋にはだまされないようにしましょう。


この記事を書いた人

  • Sodai.編集部 公式

    .News(ドットニュース)を運営する、Sodai.編集部の公式アカウントです。コラムからインタビュー、わせコマの使い方まで、早大生のためのお役立ち情報を発信していきます! 公式Twitter:https://twitter.com/Sodaiw20 公式Instagram:https://instagram.com/sodaiw20 お問い合わせ:sodai.w20@gmail.com

コメントはまだありません

  • コメントを残す

    *メールアドレスが公開されることはありません*

    CAPTCHA